北九州市・八幡西区の・産婦人科・田中産婦人科医院・里帰り・出産・女性

 

 

動★ピンク大 動★ピンク小  子宮内膜症について 動★ピンク小動★ピンク大

 

 

 

1.子宮内膜症とは

 

子宮内膜症とは、もともと子宮の内側にある内膜組織が何らかの原因で

子宮以外の場所で増殖する病気です。

つまり、毎月の出血の度に、子宮内膜は剥離・出血を繰り返すのですから、

子宮内膜症があると、それ以外の場所で剥離・出血が起こることとなります。

これは、場合によっては、非常に重い生理痛や下腹部痛となるのです。

近年増加傾向にある病気で、20〜30歳代で発症し、40歳代後半になると減少傾向にあります。

  

 

2.子宮内膜症に起こる症状

 

通常

排卵

子宮内膜が厚くなる

剥がれ落ちる

出血(月経)

子宮内膜症

排卵

@子宮内膜が厚くなる

@剥がれ落ちる

@出血(月経)

A子宮内以外の所の内膜も厚くなる

A剥がれ落ちても体外に出られない

A腰痛・etc.

 

 3.子宮内膜症の治療

 薬物療法と手術療法とがあります。

 薬物療法● ●

擬妊娠療法

生理が来なくなればそれ以上悪化することはないので、

仮に妊娠している状態を作り出してしまう療法です。

これには、低・中容量ピルを飲みます。

長 所

擬閉経療法に比べて、

副作用が少ない。

長期使用が可能。

短 所

擬閉経療法に比べ、効果が弱い。

体重が増える可能性がある。

擬閉経療法

生理が止まり、閉経となれば症状が軽減するので、仮に閉経状態を作り出してしまう療法です。内服・注射・経鼻薬等があります。

長 所

エストロゲンの分泌量が抑えられる

ため、症状が軽快する。

短 所

低エストロゲン状態により、骨密度の低下。

長期使用ができない。(6ヵ月ごと使用)

手術療法● ●

保存療法・準根治療法・根治療法があります。

 

 4.まとめ

 

子宮内膜症は、慢性の病気です。

閉経を迎えると自然に治りますが、それまでは20〜30代で発症し、生理がある間は、徐々に症状が悪化します。

市販の薬でも治らないような痛みがある場合、何らかの原因があることも多いですので、一度診察を受けてみられる事をお勧めします。

女性の体はとても複雑です。一生付き合う貴女の大切な身体の声に耳を傾けてみませんか?

 

☆★☆TOPへ☆★☆